スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - |
| - | pookmark |

大江戸妖美伝/石川 英輔
評価:
石川 英輔
講談社
¥ 1,785
(2006-02)

 ≪内容≫
出版社 / 著者からの内容紹介
狐が「コーン!」
目覚めたところは江戸の家。姿絵の不思議が誘(いざな)う洋介といな吉の長閑(のどか)な江戸暮らし。
"本当の豊かな暮らし"を送る文政年間の江戸を図版入りで描く、大江戸神仙伝シリー第7弾。
「あっちこっちへ行きたい」??辰巳芸者いな吉と洋介が歩く江戸の春から初夏。日本橋十軒店の雛市、芝愛宕下大名小路での唄の稽古、根岸の里の佇まい、深川洲崎の潮干狩り、浅草奥山の見世物、水道橋森山の鰻……。文政の江戸へ転時した洋介と、辰巳芸者いな吉の江戸暮らし。図版付き書下ろし長編。

内容(「BOOK」データベースより)
「あっちこっちへ行きたい」―辰巳芸者いな吉と洋介が歩く江戸の春から初夏。日本橋十軒店の雛市、芝愛宕下大名小路での唄の稽古、根岸の里の佇まい、深川洲崎の潮干狩り、浅草奥山の見世物、水道橋森山の鰻…。文政の江戸へ転時した洋介と、辰巳芸者いな吉の江戸暮らし。

アマゾンより
 ≪私的感想文≫
宮部みゆきの江戸時代モノを読んでから江戸時代モノが気になり手に取った本書。江戸時代の絵が挿絵についていて著者はほんと江戸時代好きなんだなぁーって。
にしても主人公の洋介が思っているのか著者が思っているのか、あまりにも現代批判というのか、江戸時代を可愛そうな時代だと揶揄する人達への批判心というのが何箇所も出てきて、もういいよー、その話は。って思った。江戸時代がいい時代なのは分かったから、って思った。
洋介が時間を移動できる能力があるからこその江戸時代と現代の比較を織り交ぜてあるのかもしれないけどねぇ。
せっかく粋な感じでいな吉との会話だったり江戸時代の人達の生活に仕方とか真実にとっても沿ってお話を作ってるんだなーって思う反面。その部分が私的には気になって、急に現代的な話をされて冷めちゃうなーって。あ、これはある意味、洋介が現代に戻った時に感じるこの現代への不満感だったりするものと同じなのかもね。江戸時代ではのんびりできるけど、現代は便利な分せわしいとかそんな感じ。
話の内容について全然触れてなかった><
時間を行き来できる洋介が現代の知恵や道具をちょっと使って江戸時代を満喫してる話なわけで、やっぱちょっと小金持ちで江戸時代に生まれたかったなーって思う作品でした。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ←他にも読書感想文がたくさん
| 12:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
| - | pookmark |




qrcode

無料ブログ作成サービス JUGEM

Now reading
New Entries
Category
Profile
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
AMAZON
BlogMURA
ランキングに参加してます。
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
お気に召しましたらポチっと宜しくお願いします。
Link